PvPパーティ編成(2025年10月版)

マジックカード

ソニアが実装されたのが今年の6月なので4か月経過しました。10月版では攻めソニアのレビューができるかもと思っておりましたが、出し渋られている模様。おそらくですが、次のハロウィン祭で一稼ぎしたその後に開放するのでしょうね。

対ニックス×イソルド編成

ソニアと対戦してみた!とだいたい同じ編成です。


ニックス・古代竜の逆鱗・武士

フィリス・聖羽の翼・虚無

カトラス・破滅魔瞳・女妖

ダフネ・秘術指輪・虚無

ベリル・聖なる角笛・屈折

イソルド・魔王の角

お互いのフィリスを潰しあい、ニックスの武士発動勝負に持ち込む編成。相手にニックス専用40と開幕にスキルを撃てるイソルド(専用30かエネ護符装備)がいない場合はスキルの能力で強制的に先行をとれるのでダフネの着火からフィリスラッシュまで持ち込めます。相手に先に動かれた場合はカトラスの反射で相手ダメージディーラーには死んでいただきます。実際の戦闘では致死ダメージ到達までで無敵シールドや蛮刻の連結などが発動するので死亡まではいかないケースが多いです。

戦闘してみて気づいたのですが、回復よりも先手を取ったにもかかわらず壊滅状態まで持っていけない方が負けにつながることが多かったので回復を抜いてベリルを入れました。ベリルの角笛はダフネにしか効果がないので額冠にでも変えた方が良いかも。

エアプソニア編成

ソニアを入手出来たらこの編成をベースに調整しようと思っている形です。


ニックス・古代竜の逆鱗・武士

デリゴール・聖霊の盾・守護者

カトラス・破滅魔瞳・女妖

ソフィア・秘術指輪・狂戦

ジョード・聖なる角笛・武士

ソニア・溶岩護符・血盟

ソニアは通常攻撃からもスキルからも旋風状態に入るので大ダメージを与えるために必ずしもエネルギー100にする必要はありません。なので、ニックスの逆鱗効果はソニアと組ませるもう一人のダメージディーラーに与えて追加行動はソニアにさせるつもりです。

この構成だとソニアは通常攻撃からの旋風とスキルからの旋風、ソフィアはスキルからの月影10ストックが急速ループなしで確定します。先手を取られて死亡しなければの話ですが。

制御可能パッシブを強力にサポートするデリゴールは是非入れたい。

ジョードは様子を見ながら入れ替え。

ソニアと組ませるダメージディーラーは必ずしもソフィアである必要はないと思っています。これはいろいろ試すつもりです。

血盟はちょっと無理して1セット手に入れました。ソニアがなめくじなのでまずはスパルタで検証したところ、圧倒的強襲勝利。血盟でスパルタの通常攻撃部分が底上げはされるので、その底上げ分で追撃3段目まで安定するのであれば採用の余地はありましたが、そこまでの強化は見られませんでした。ソニアに血盟は期待しています。まさか後発で発動機会限定的なのに狂戦未満なんてことはないでしょう。

私の中でほぼ確定しているのは逆鱗ニックス、反射カトラス、血盟ソニアまでです。あとはいろいろ試すつもりです。待ち遠しい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました