逆鱗20 vs 30

マジックカード

ヘイaf!戦域の相手ボスおまえなら倒せるんじゃね?(ユニオン会長・外国の方

いや、無理でしょ。相手ニックスは永劫で聖物9だぞ。専用も40あるし勝てるはずがない(弱気な俺

相手のニックスは遅いぞ。弱キャラぶつけて確認してみた(会長

ファンネル飛ばしてみたら逆鱗20でしたので挑戦してみたら勝てました。

逆鱗20と30の違い

世間様の認知でも逆鱗20はコスパが良い、最初の深淵厄災神器は逆鱗だ!という声をよく聞きます。私もそう思います。

しかしながら、逆鱗20と30には越えられない壁があります。スキルを撃ったときの効果は変わりませんが、逆鱗30は戦闘開始時にエネルギー満タンから始めることが出来ます。

エネルギー100到達で自動的にスキルを撃つニックスやイソルド、司雷の神は自身のターンで通常攻撃を撃てばエネルギー100になるので1ターン目からスキル自動発動の恩恵を受けられますので必須ではないと思われるかもしれません。実際、それで十分な場合も多いです。

しかしながら、戦闘開始時にエネルギー100だとターンが回ってきての行動前の戦闘開始時にスキルを撃つことが出来るので相手がそれをしていると必ず先手を取られてしまいます。

ニックス取得前はサとミのスピードガン積み、具体的には220くらいで攻撃側でもほぼ先手をとれていました。しかし能力で戦闘開始前に先手を取られるとどうしようもありません。

戦闘開始前とは・・・。戦闘は相対する前から始まっていて既に負けていたのだ。

逆鱗20活用

逆鱗20では使い物にならないのか?そんなことはないです。

ニックスには逆鱗ではなくエネ護符を装備させ、同縦列のキャラに逆鱗20を装備させます。すると、開幕はエネ護符効果でニックスがスキルを発動して同縦列のキャラを行動させる。同縦列のキャラは2回行動確定するのでアクティブスキルが確定します。

そのアクティブスキルとニックス自身の通常攻撃でエネルギー100になるので2回目のニックススキルが確定します。武士や急速ループなしでもです。急速ループ発動ならニックスが通常攻撃を撃った時点で2回目のスキルまで確定です。同縦列が激発メイジなら2人目の追加行動も期待できます。

相手がイソルドでエネルギー奪取による妨害を試みてくる編成の場合はダミーの味方にエネ護符を持たせてニックスは逆鱗20を装備すればエネルギー奪取をすかしてニックスはスキルを撃てます。

要は組み方次第でなんとかなります。

同CP帯もしくは同VIP帯では全方位に勝利できる万能編成というのは中々ないと思います。組み方次第でなんとかなるのもこのゲームの面白いところかと思います。

格上逆鱗20 vs 逆鱗30動画

逆鱗30で先制攻撃動画です。高額アイテムで勝ってるだけじゃないか!と言われるとそのとおりではあるのですが、少なくとも逆鱗30の課金額(2.4万。俺氏は備えていなかったので廃課金してしまったけど)では永劫聖物9ニックス(推定20万以上。陣営水晶でキャラを全てまかなって聖物だけなら10万ちょいの可能性もある)は取得できません。課金を推奨する記事ではありません。課金のしどころ次第では何とかなる場合もある、ということです。

@af.modeler

逆鱗20 vs 30 相手が格上でも逆鱗30で何とかなる場合もある動画 #マジックカード #heroclash

♬ オリジナル楽曲 – af.modeler – af.modeler

コメント

  1. s氏 より:

    ユニオン会長の判別が素晴らしいですね^^
    会長や長老の方がこのような強い方(カードが、ではない。
    そこを混同してる日本人が多すぎる、、、。)
    だと、ユニオン同士の戦いもより面白くなりますし、
    それを自分も覚えていくことで
    より楽しさが増えるんですよね♪
    教わる方から教える方へ、教える側もまた、新たな知識を
    得るために教わりに行く。この繰り返しを楽しめるゲーム
    だと思っています^^

    • af より:

      会長の英断がなければボスを避けて300ポイントの方と対戦していたと思います。私よりVIPが少し低い微課金勢ですがよく研究してユニオンメンバーにも情報共有してくれる頼もしい方です。

タイトルとURLをコピーしました