スピード調整

マジックカード

本ブログでも度々出てくる「スピード調整」。ターン制バトルで行動順序を決定する重要なパラメータです。

キャラ本来のスピードは卓越から卓越+、伝説+から神話にランクアップするときに増加し、以降、ランクアップやレベルアップでは増加しないようです。

適当にキャラのステータスを眺めていくと、意識して盛らない限りだいたい100~130くらいの間のようです。

現在の俺氏の通霊塔レベルは400なのですが、340から400までの間は上がりませんでした。これから上がることはあるのだろうか。

行動順序

各ターンのキャラのスピード順に行動します。同値の場合は編成順6から1、防御側が先に行動します。

編成順

スピードを上下する編成

スキルでスピードを上下させるキャラが何体かいるけど、編成に組み込むことにより戦闘開始時からスピードが変わる実装済の要素を紹介。漏れに気付いたら追記します。

猫ちゃん

みんな大好き猫ちゃん。編成に入れるだけで味方全員の攻撃力+25%、スピードが+25されます。聖物コンプで+30。

ヴァルキリー

味方全体に攻撃力+35%、スピード+35アップ。猫ちゃんの上位互換。猫ちゃんと同時には発動しないらしい。卓越でも取得するべきだろうか。猫ちゃんは永劫でも1~3パンくらいで乙ってしまうのでそれならば多少背伸びしてヴァルキリーを入手してもよいかもしれない。

エネ護符

最大強化で装備者のスピード+30。戦闘開始時にエネルギー+50されるので速攻をぶちかませるお気に入り。

聖羽の翼

最大強化で敵のスピードが高い上から3人のスピードを-30。ついでに防御力-15%。対戦相手のスピード調整を崩すことができる。

その他に深淵厄災神には上位互換っぽい神器があるけどもう深淵厄災はおなかいっぱい。俺氏の中で虚空、神話キャラとおなじく未実装になった。

速度の追加要素

ルーン

左および左上のルーンにはランダム効果でスピードアップがつく場合があります。ルーンでは★4だと一カ所につき1個のランダムパラメータボーナスがつき、上昇値は+5です。★5は2個つき一カ所につき+6、★6は同じく2個付き一カ所につき+7です。

ランダム要素でスピードがつく箇所

★6ルーンで効果を発揮させるだけでも大変なのにランダム要素まで厳選すると相当根気が必要です。

ルーンののスピードアップ

スピード最大値ありがとう。一生使います。

武具の強化能力値

武具をレベル5, 10, 13, 15にレベルアップした時に強化能力値が付与されます。Sで+4。S+だと+5だと思うのですが、出たことがありません。

武具につくスピードアップ

宝石

ギルドイベントの雲頂決戦の報酬で手に入ります。不定期開催か一定のユニオンランクかよくわかりませんが、超越+以上のキャラしか参加できない高難度雲頂決戦が開催されたら雲頂の宝から★3宝石が入手できます。

これで入手可能な宝石には★1のランダム宝石宝箱からはでないスピードアップ宝石が入手できます。

スピードアップ宝石

これ以外では無課金でスピードアップ宝石の入手方法はわかりません。課金すると★3宝石は一個2,000円ちかくするのでかなりお高いです。イベント販売を狙うと★2宝石が一個数百円で購入できるので雲頂の宝箱狙いが厳しかったら課金して強化するのも手です。

スピードを考慮した編成

初稿時の日常闘技場の構成です。ソフィアを犠牲にする無慈悲な構成。この構成はソフィアが最初に行動すること、ジョードの逆鱗効果をファルゴンに付与するためジョードがファルゴンより先に行動することが重要です。


セリーナ・聖霊の盾

ファルゴン・詠霊のネックレス

ソフィア・エネ護符

青瓷・溶岩護符

ジョード・古代竜の逆鱗

ペディア・聖羽の翼

スピード順に並べるとこうなります。

キャラ速度
ソフィア197
セリーナ133
ペディア132
ジョード129
青瓷128
ファルゴン128

対戦相手に聖羽の翼を使用された場合、最大で上から3人のスピードが-30されてしまいます。そうなった場合、ソフィアは最速をキープできますが、セリーナさんとペディアさんはファルゴンのあとに行動することになります。

ですが、ソフィアが最速でジョード、ファルゴンの行動順序は崩れないのでこの3人は1ターン目からアクティブスキルを撃てます。

相手の聖羽の翼が最大強化でない場合も同様ですし、こちらの速度が崩されない場合も同様です。

スピード調整は以下を心がけるとよいと思います。

  • チームで最初に行動させたいキャラは2番手より+31以上にする。
  • 行動順序を変えられたくないキャラはチーム内で4~6番目の速度に調整する。

相手が魔王の翼を持ち出した時はスピード-40されるので諦めるかこちらもランダム要素を詰めて対抗しましょう。

冒険でのスピード調整

冒険では常に先手を譲ってもらえるので適当でよいかというとそんなことはありません。

サポートキャラのスピードを上げることにより、アタッカーがバフをもらった状態で行動できるようになります。

また、敵にカトリーヌなどの凶悪なカウンターキャラがいる場合、早めにシルサやクリスタで制御したいです。せっかく高確率で前衛を制御してくれるシルサを入れても他のキャラが先に手を出してしまうと手痛いカウンターを食らってしまいます。

冒険では全体的なスピードの底上げはする必要がないので、味方の行動順序だけを考えてスピード調整しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました