先輩旅行者様からアドバイスをいただき、置換券はスパルタに使用しました。置換券ネタはまたあらためて記事にしますので、今回は強まったスパルタ先輩レビューです。
とりあえず、つよいです(雑
まだルーンとか整っていないけど現時点で火力ヤバい。課題は火力出すまで生き残れるか。
置換後のステータス
置換後の主なステータスはこんな感じです。
- レベル400
- 覚醒スキル開放済み
- 聖物9
- 専用装備31
- 宝石120
俺氏の主観ですが、微課金勢の一区切りとしては聖物3、専用装備30 or 31、宝石90だとおもいますので、それより少し育成が進んでいる感じです。
まわりが青瓷を使っている中、アルバレスにオールインしてたからなあ(遠い目
アルバレスはアヴィとニコイチなので各種競技に出られる超越+にまでは戻す予定です。聖物は陣営遠征の掃討で出たら選択する感じで焦らずに戻していきます。
無双動画
ユニオンメンバーさんのおススメで今まで鯖のメディアライブラリに置いていた動画をTicTokにアップしてリンクを貼ってみました。試験運用です。今回の記事からしばらくはTicTokのリンクを貼る方法で動画を公開します。
神話時代
前の記事で神話では冒険34が限界と書きましたが、アドバイスをいただき色々と詰めた結果、38-4まではクリアできました。その時の動画です。
置換後の永劫スパルタ
置換後に上の動画と同じステージに挑戦した動画がこちらです。サとミとのコンボが発動する前に倒し切って消化不良。いきなり強すぎ。火力は。
38-4は余裕なのに、38-5であっさりぶち殺されました(笑
こちらが火力を発揮するまで、発揮してからトドメを刺すまで生き残れる工夫が必要。
1ターン目にスキル3回+反撃
上の2つの動画は消化不良気味に戦闘が終わってしまったので、別のステージで急速ループ込み、反撃してトドメの全体攻撃で〆の動画を撮りました。
スパルタ無双らしい一本です。
謎が少し解けた!
前の記事でよくわからないと書いた追撃の条件。文面のままうけとるとこうです。
- 通常攻撃で相手の最大体力の20%分を超えるダメージを与えたら追撃
- 最初の攻撃で相手の最大体力の40%分を超えるダメージを与えたら追加で全体攻撃

説明文を読む限り一発目が重要なんだな、と暗殺ルーンを装備させて一発目だけでも強化してみたものの、二発目の追撃すら出ないことが多い。一発目で体力を半分以上削ったときも三発目どころか二発目すら出ないときがある。
序盤の冒険ステージでは一撃死させても追撃がでなかったりで、死亡したら追撃しない?ほかに条件がある?死亡したときにも追撃したりしなかったりでわけわからん。
訳が分からなかったのですが、聖物が解放されたことにより表示されたLv4の文言で謎が解けたかもしれない。
「該当ダメージでは追撃は発動しない」
これってもしかして、ダメージ追加分のダメージ抜きで20%、40%超えなきゃいけないってこと?
Lv4のダメージ追加だけではなく他のダメージ追加で盛ったダメージは追撃判定の対象外だとしたらいままでの不可解な追撃条件が納得できる。
だとしたら、スパルタはダメージ追加はできあいに任せて意識して盛るのは攻撃力!ひたすら攻撃力を詰めるキャラという事か。
おk。よくわかった。
スパルタ構成
スパルタで火力を出す基本構成です。
1ターン目にスキル2発構成
スパルタを前列に出せる神器節約構成
![]() ![]() ![]() スパルタ・古代竜の逆鱗・強襲 | ANY | ANY |
![]() ![]() ![]() サとミ・ANY・賢者 | ANY | ANY |
スパルタに任意の神器を持たせたい場合
![]() ![]() ![]() ANY・古代竜の逆鱗・賢者 | ANY | ANY |
![]() ![]() ![]() スパルタ・火力神器・強襲 | ![]() ![]() サとミ・エネ護符 | ANY |
スパルタ前列に置きたくないマン
![]() ![]() ![]() ANY・ANY・賢者 | ANY | ANY |
![]() ![]() ![]() スパルタ・古代竜の逆鱗・強襲 | ![]() ![]() サとミ・エネ護符 | ANY |
1ターン目から急速ループに頼らずスキルを2回撃とうとするとどうしても古代竜の逆鱗が必要になります。冒険なら確率が下振れしたときはスキップすればよいので、急速ループにかけるならばサとミのエネ護符だけでOKです。
スパルタの前にはセリーナが推奨されているようですが、セリーナである必要はありません。確かに、専用装備Lv30のセリーナならば開幕の契約でスパルタのエネルギーを満タンにできますが、スパルタより先に動きさえすれば誰でもよいです。サとミとスパルタの生存率を上げるという点では高相性なのは間違いありませんが、必須ではないという事です。
しかし、サとミに賢者ルーンはハードル高すぎ。詩誌+まであげれば星3共通ルーン選択カードでレベル1は装備できるけど星6ルーン持たせようとすると遠すぎる。
2ターン目に超火力
![]() ![]() ![]() ANY・ANY・賢者 | ANY | ANY |
![]() ![]() ![]() スパルタ・火力神器・強襲 | ![]() サとミ・ANY | ANY |
スパルタのアクティブスキルでの自分へのバフは1ターンのみしか効果がないため、毎ターン撃つ必要は必ずしもありません。
体力減少による攻撃バフを得ること、反撃の機会があることから決して無駄ではありませんが、古代竜の逆鱗の最終強化は鬼畜仕様すぎるのでみんなが持っているはずもありません。
むしろ、2ターン目に如何にして自分の手持ちで火力を出すことを考えるのがスパルタではないでしょうか。
安心安全と高火力
コメントをいただいた構成に若干手を加えました。ソフィアと連結する蛮刻むっきーって散々記事で書いておきながら俺氏の蛮刻は永遠の卓越だったのですっかり失念していました。
今後、むりやり生存させたい戦略キャラを導入するのにも使えそうです。
![]() セリーナ | ![]() ![]() ![]() 蛮刻・ANY・賢者 | ![]() 猫ちゃん |
![]() サとミ | ![]() ![]() ![]() スパルタ・火力神器・強襲 | ![]() サとミより雑魚い虚空 |
この構成の必須要素は蛮刻の専用装備Lv30であること、サとミより攻撃力が低いキャラを後衛に配置することです。
蛮刻の連結は後衛の攻撃力が高い2キャラなので、結果、サとミとスパルタが連結することになります。連結さえしてしまえば、蛮刻の体力が30%を切るまで死亡することがなくなるので安全です。
虚空を2キャラ出場させれば陣営バフで防御力+25%とダメージ追加+20%が得られるのでお得です。
その他の前列2体は生存力を高めたりバフをくれる任意の手持ちでよいと思います。
代替手段
今の俺氏には蛮刻と強襲ルーンがありません(悲
強襲ルーンがない場合は暗殺で最初の一撃を盛るか、狂戦で追撃を盛るのがよいと思います。武士もありかもしれません。
星3強襲ルーンで試してみましたが、それでも2桁Mは出ていました。星6強襲が楽しみで仕方がない。次の天空はよ!
蛮刻がいないのでセリーナはほぼ必須、サとミより弱い虚空も置く必要がなくなるので2ターン目に強力な攻撃力バフをくれるペディアを配置して、ひたすら流れ弾が飛んでこないよう祈りながら運用しています。
コメント