冥火ルーン

マジックカード

2025年3月に実装された新ルーン。いかにも範囲攻撃キャラ向けのルーンを★4(Lv2)だけど入手して使ってみたのでレビューしていきます。

冥火ルーン概要

通常攻撃もしくはアクティブスキルを敵に当てた時、可燃状態を1スタック付与する。最大10スタック。

冥火アイコン

可燃状態は専用アイコンがスタック数と共に表示されるのでわかりやすい。

複数のキャラに冥火を持たせるとアイコンは別となります。他のアイコンと同じですね。

可燃状態になる時とターン終了時に雷が落ちるようなエフェクトが出るのもわかりやすい。

可燃状態付与

毎ターン終了時に可燃状態1スタックにつきレベルに応じたダメージを与える。

レベルの違いは以下の通り。

LV1Lv2Lv3
1スタックあたりのダメージ攻撃力の40%攻撃力の50%攻撃力の60%
継続ターン数5ターン5ターン戦闘終了まで

今時の戦闘はPvPもPvEも5ターン以降に突入なんてなかなかないんですがそれは。

ダメージ差も1.25倍、1.2倍とあまり差がないのでレベル3が超絶強いのならばレベル2でも超強そう。

雲頂のボスは15ターン確定の戦闘なのでそこではLv3役に立つかもしれないけどビミョーと言わざるを得ない。

冥火ルーン深掘り

以下、Lv2で検証した場合です。

与ダメ的には攻撃力の50% x スタック数ということで冒険では概ね額面通りの数値が出ます。冒険ステージ38で表示攻撃力1Mちょいのナタリーだと1ターン目に1スタックだとバフとデバフでビミョーに差異があったけど平均555k。

可燃発動

概ね額面通り。

表示攻撃力900kちょいのダフネでも与ダメ的には同じような数値がでました。ダメージ表示が流血との合算値だったのでややわかりづらかったけどスタック数 x 500k程度のダメージでした。

手持ち攻撃力最強キャラであるところのスパルタ先輩での発動画面はこちらです。

冒険ステージでは空気読まずに可燃発動前に斬殺してしまうので試練の塔です。1ターン目に3回スキルを発動してエフェクトで隠れてる奥の敵は1発目、手前が2,3発目がヒットしたケースだけど、1発目の1スタックが6M、2,3発目の2スタックが16M。合計22M。

他のルーンとの比較

重要なのは与ダメの数値じゃなくて他のルーンを使用した場合と比較してどうかと言うこと。数値だけ言われてもふーんとしかならないですからね。

なお、冥火はLv2、他はLv3です。

ナタリー

覚醒スキルなしの永劫ナタリーで武士>=強襲>=冥火な感じでした。覚醒スキルを覚えると通常攻撃で攻撃力がアップするので武士有利の差は広がると思われます。Lv3なら逆転するかも?でも僅差っぽいです。

ターン開始時および終了時のパッシブでは蓄積しません。通常およびアクティブスキルのみです。

ダフネ

武士と冥火で比較したところ、なかなか同じような条件にならずに苦労したけど、苦労したと言うことは与ダメに関して言えば大差はなさそう。

差がつくのは冥火は状態異常扱いなので血魄が蓄積します。つまり、エネルギーが溜まりやすいと言うことです。エネ護符や逆鱗、サとミやアヴィを使ったチーム構成では毎ターンアクティブスキル撃ちっぱなし砲台にすることも可能ですが、それがなくても自力で血魄を貯めて多少運に左右されますがアクティブスキルオンリーマンに近づけることが可能です。

2025.3.18追記

上記は誤りでした。状態異常蓄積による血魄蓄積と見誤っていました。冥火では血魄は蓄積しません。以降、結果としてあまり関連ではなくなった関連記事は残しますが、誤りは訂正します。ご迷惑をおかけしました。


アヴィ・古代竜の逆鱗

ダフネ・火力ルーン

サとミ・エネ護符

アヴィは基本3発のあとの狐火の追撃が追撃扱いではなくアクティブスキル扱いなので狐火が1つでも蓄積していたらアクティブスキル2回行動が確定です。なので、アヴィに古代竜の逆鱗を持たせるとアヴィと同じ縦列のキャラは通常攻撃を一切しない毎ターンアクティブスキルオンリーマンとなります。

スピード調整をきっちりやって急速ループをOFFにしないと崩れるので注意。なお、この特性から追撃ダメージを大きく伸ばす狂戦ルーンの対象外となっています。(不具合っぽいけどどうなんだろうか。)

サとミ+エネ護符は逆鱗と違って毎ターン確定とはならないですが、攻撃力最強キャラを1ターン2行動させてくれるので強力です。

関連記事

スパルタ

おなじ敵相手に強襲ルーンをつけた時は強襲ルーンだけで229Mの与ダメでした。その差10倍以上。冥火が蓄積するアクティブアタックが単体のキャラにつけるものではないです。

総評

現在の環境では課金してLv3を入手する必要性は全く感じませんでした。

ダフネやナタリーなどに使うのはありかもしれませんが、Lv2で十分だと思いますし、他の代替手段もあります。

最近追加された暗夜のベリル、虚空のフラスにも有効だと思いますが、俺氏はベリルもフラスも所持しているだけで全く育成が進んでいないので評価できません。卓越ベリルに持たせてもお気持ち程度の与ダメでした。

カトラスや心蕙が破片や一般イベントの交換宝箱で入手可能になって微課金勢も無課金勢も戦闘ターン数の平均が5ターン以上になるような時代がきたらほんのちょっとだけ役に立つかもしれない。

ほんのちょっと。

下図はPvPで頑張ってスパルタに10スタック付与させたときのダメージ量です。1ターン目に強襲が叩き出すダメージ量の半分の半分未満です。かなしみ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました